※本記事にはプロモーションが含まれています。
日々の暮らしの中で、ふと香りに癒された経験はありませんか?
創業1575年、450年以上の歴史を持つ香老舗「香十(こうじゅ)」は、そんな“香りのある豊かな暮らし”を提案し続けています。
日本の伝統文化である「香」の心を現代に伝え、
ひとりひとりのライフスタイルに寄り添う香りを届ける香十。
伝統技術と高品質な香原料から生み出されるお香は、国内外のファンに愛されています。
香十(こうじゅ)とは?
香十は、室町時代に創業された日本最古級の香老舗。
「香りのある豊かな暮らしを」という理念のもと、
白檀(びゃくだん)や沈香(じんこう)など、厳選された香木を用いて、
ひとつひとつ丁寧に調香・製造されています。
伝統を守りながらも、現代の感性に合わせたデザインや香りを展開。
日常のお香だけでなく、ギフトやフレグランス製品としても人気が高まっています。
香十のお香の魅力
① 伝統技術と高品質素材の融合
香十のお香は、代々受け継がれてきた調香技術と、世界中から厳選された香木を使用。
白檀の柔らかく甘い香り、沈香の深く落ち着いた香りなど、
自然由来の香りが心と空間を穏やかに包み込みます。
② 目的やシーンに合わせて選べる形状
お香の形には、スティック・コーン・コイル(棒状・円錐・渦巻)などがあり、
香りの広がり方や持続時間が異なります。
- 広い空間で香りを一気に楽しみたい方 → コーン型(円錐)
- ゆっくり長く香りを楽しみたい方 → コイル型(渦巻)約80分持続
暮らしのリズムや空間に合わせて、自由に選べるのが香十の魅力です。
③ ギフトにもぴったりなデザイン
伝統的なお香から、現代的でかわいらしいパッケージまで幅広く展開。
高級感のある箱入りや、カラフルで華やかな見た目のシリーズもあり、
贈り物としても大変人気です。
香十のおすすめアイテム
- 高井十右衛門: 家伝書から創香された、香十の歴史を象徴する逸品。
- 十右衛門: 白檀をベースにした華やかで上品なお香。来客時にもおすすめ。
- 露芝: 白檀の爽やかな香りがふわりと広がる、落ち着いた一品。
- いろは: お香初心者にもぴったりなカラフルデザインのかわいいお香。
- 室礼香 白檀: 火を使わない置き香。安心して香りを楽しみたい方に。
- JUEMON: 香老舗が創ったオードトワレ。香木の香りを現代的にアレンジ。
- 香りだより: お線香の定期便。月に2種類のお線香が届く人気サービス。
香りを楽しむ暮らしのアイデア
お香は、ただ香りを楽しむだけでなく、心や空間を整える力があります。
香十では、こんなシーンでの使い方をおすすめしています。
・お迎え香
お客様が来る30分〜1時間前にお香を焚き、残り香でお迎えする。
女性なら華やかな花の香り、夏なら白檀やひのきの香りが人気です。
・気分転換に
仕事や家事の合間、気持ちを切り替えたい時に。
香りをくゆらせるだけで、空気がふっと変わり、リラックスできます。
・お掃除後のお部屋に
掃除のあと、仕上げにお香を焚くことで空間をさらに浄化。
清らかな香りが部屋に広がり、気分もすっきりします。
香十の香りが選ばれる理由
・創業1575年の歴史が生む確かな品質
・伝統と現代感覚の調和
・自然由来の香原料で安心
・ギフトやおもてなしにも最適
香十のお香は、ただ「香る」だけでなく、
暮らしそのものを豊かにしてくれる存在です。
まとめ:香十とともに、香りのある暮らしを。
忙しい毎日でも、ふと香りを感じる時間があるだけで、
心が落ち着き、空間がやさしく変わっていくものです。
創業450年の伝統を受け継ぐ「香十(こうじゅ)」は、
そんな“香りのある暮らし”を現代に届けてくれる老舗ブランド。
自分へのご褒美に、大切な人へのギフトに、
ぜひ香十のお香を取り入れてみてください。
▶ 公式オンラインショップでは、限定セットや定期便「香りだより」も販売中。
季節の香りとともに、心穏やかな時間をお楽しみください。



